積極的に利用したくなる

ご褒美を用意している

子供が治療を頑張って耐えた時のために、ご褒美を用意しているところが多いというのが小児歯科の特徴です。
普通の歯医者では、そのようなところはほとんど見られません。
ご褒美は小児歯科ごとに変わりますが、シールや風船であることが多いです。
虫歯の治療をする際に子供は抵抗を感じると思います。

しかし、後でご褒美をもらえるなら、頑張って治療に耐えてくれるでしょう。
子供のモチベーションを高めるために、ご褒美は欠かせない存在です。
積極的に行きたくなるきっかけにもなるので、ご褒美を用意している小児歯科を選んでも良いですね。
このような小児歯科だと子供が楽しみながら通院でき、親も連れて行くのが楽になるというメリットを得られます。

親ができることとは

親が褒めてあげることも、子供がとってはご褒美になります。
褒められると嬉しくなるので、次回も治療を頑張ってくれるでしょう。
そのため、子供が治療に耐えたり、待合室で静かに待っていられたりした時は、すぐに褒めてください。
また虫歯が完治した時などに、ご褒美を買ってあげても良いですね。
しかし、この時はお菓子を避けてください。

せっかく虫歯が治ったのに、再び甘いお菓子を食べるとすぐに再発する可能性があります。
どうしてもお菓子が良いなら、キシリトールが配合されているものを選びましょう。
さらに、食べた後にすぐ歯磨きをさせるのも効果的です。
甘いお菓子を食べても、すぐに歯を磨けば口内環境が清潔になり、虫歯菌の繁殖を防げます。


この記事をシェアする
ツイート
いいね
B!はてブ

TOP